アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34
  • アジュラック 生地 No.34

アジュラック 生地 No.34

2,200円(内税)

購入数

■アジュラック 生地 No.34
続きでの在庫は3mです 在庫数以上ご希望の場合はお問い合わせください

伝統と革新を紡ぐアジュラックの名匠、スフィヤーンカトリ氏の工房から届いたファブリックです。ワンピースやブラウスなどの洋服づくりや、空間を彩るインテリアファブリックとしても映えるデザイン。日々の暮らしや装いの中で、その美しい色柄を自由にお楽しみください。

♦サイズ:(約)幅110
♦素材:コットン
♦厚み:さらっとした薄い生地です。
♦カラー:最後の画像のイメージが実物に近いです

■表記している価格は1m当りの価格、ご注文は1m単位で承ります。
例・1mの生地をご購入される場合は【1】、5mの場合は【5】とご入力ください。

■送料について
クリックポスト便:全国一律160円
ご購入点数によっては、クリックポスト2個口での発送、またはゆうパックに変更させていただくことがありますが、いずれの場合も追加料金はかかりません。

※ブロックプリントとは、手作りの木版スタンプを幾重にも押し、手作業で色柄を重ねていくインドの伝統技法です。すべてが手作業のため、柄の微妙なズレや色むら、色飛び、かすれなどが生まれます。また、小さな汚れなどが見られる場合もございますが、これもまたこの布の個性としてご理解いただければ幸いです。本品は天然染料を使用しておりますので、色落ちします。畳んで保管する際は、日光の当たらない場所に置いてください。

【アジュラックについて】
アジュラックとは、現パキスタンのシンド地方で生まれた木版プリントの伝統技法です。染色にはハーブや野菜のエッセンス、天然ミネラルなどの自然素材が使われ、地域に豊富なラクダの糞も、生地から澱粉を取り除くために利用されます。
一枚の布が完成するまでには、十数もの工程と二週間以上の時間をかけ、染色・洗浄・乾燥を幾度も繰り返します。その過程で布は叩かれ、蒸され、引っ張られ‥ 幾重もの手仕事を経て、ようやく深みと奥行きのある色合いが生まれます。
もともとはムスリムの男性が身に着けていたため、どこか誇り高くロマンチックな雰囲気を漂わせるデザインが特徴。イスラム建築の紋章をベースに、雲や雨粒、星、月、草花などのモチーフが組み込まれ、その幾何学的で神秘的な模様は、数あるブロックプリントの中でも独特の存在感を放っています。

【お手入れ方法】
・初回のお洗濯は単独で行うと安心です
・ネットに入れ洗濯機でのお洗濯が可能です
・漂白剤や乾燥機は避け、陰干しをおすすめします

■当店で扱っております生地は、すべて商用利用可能です。

グループから探す

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
■休業日:日・水, 臨時日
■営業時間:9:00〜13:00

時間外に対応できる場合もございますが、ご注文、お問い合わせのタイミングによっては返信が翌日になってしまうこともございます。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、どうかご了承ください。