伝統と革新を紡ぐアジュラックの名匠、スフィヤーンカトリ氏の工房から届いたアジュラックの大判ショール (ドゥパッタ)です。伝統的な模様に、職人オリジナルのデザインを融合させたアーティスティックな一枚。従来の型にとらわれない自由な感性を取り入れながらも、フリンジは、昔ながらの手作業にこだわって丁寧に仕上げられています。熟練の職人が一点ずつ手間を惜しまず染め上げたアジュラック染め。使い込むほどに風合いが深まり、長くお使いいただくことで、より魅力を実感していただけます。
大判サイズなので、お洋服の仕立てや、テーブルクロスや間仕切り布などのインテリアファブリックとしてもおすすめです。
【アジュラックについて】
アジュラックとは、現パキスタンのシンド地方で生まれた木版プリントの伝統技法です。染色にはハーブや野菜のエッセンス、天然ミネラルなどの自然素材が使われ、地域に豊富なラクダの糞も、生地から澱粉を取り除くために利用されます。
一枚の布が完成するまでには、十数もの工程と二週間以上の時間をかけ、染色・洗浄・乾燥を幾度も繰り返します。その過程で布は叩かれ、蒸され、引っ張られ‥ 幾重もの手仕事を経て、ようやく深みと奥行きのある色合いに。
もともとはムスリムの男性が身に着けていたため、どこか誇り高くロマンチックな雰囲気を漂わせるデザインが特徴。イスラム建築の紋章をベースに、雲や雨粒、星、月、草花などのモチーフが組み込まれ、その幾何学的で神秘的な模様は、数あるブロックプリントの中でも独特の存在感を放っています。
♦素材:コットン 銘入りのセルビッジ生地。他の製品に比べ若干厚く張りがあります。
♦サイズ:(約) 幅120cm×長さ 2.4m (この規格で作られていますが、多少誤差があります)
■送料について
クリックポスト便:全国一律160円
ご購入点数によっては、クリックポスト2個口での発送、またはゆうパックに変更させていただくことがあります。
*サイズは目安としてお考え下さい。
*すべて手作業のため、小さなよごれ、柄ズレや色の飛び、掠れ等がみられる場合があります。この製品の特色としてご理解ください。
* 手洗いでのお洗濯が可能です。中性洗剤を使用し、ぬるま湯で軽く押し洗いをしてください。
乾燥の際は、形を整えてから陰干しをしてください。天然染料を使用しているため、初めの数回は色落ちします。